スキルアップ

初心者がファンダイビングでよくやる失敗5選!パニックにならない対処方法を知ってる?

本記事のリンクには広告が含まれています
  • ダイビング中に浮上しないか不安~
  • 自分のスキルが迷惑にならないか心配になる~
  • 失敗したときの対処方法を知りたい~

僕もスキルが上達するまでいろんな失敗を繰り返し、慌ててパニックになりかけた経験もあります。

たくさんの失敗を見てきて思うことは、ダイビング初心者にとってトラブルや失敗はよくあることです。

ナカモトくん

初心者はどんな失敗をするの?

初心者は苦手なスキルで不安になり、最終的にパニックになることがあります。

この記事は、初心者がよくやる失敗の紹介、ガイド視点の対処法失敗しないコツまでをわかりやすく解説しています。

実際に、17年間のインストラクター経験と「ショップに遊びにきた人の疑問や意見」を参考にして

  • 中立な立場で
  • 知識と実践の経験を生かした
  • 本当にいいと思うこと

を紹介しています。

対処法を知れば、慌ててパニックになる確率はかなり低くなります。

大切なことは失敗してもパニックにならないことです。

ダイビングでパニックになりたくない人は読んでみてね!

モンツキくん

たくさんの相談を個々に合った方法で解答してきました!
悩みや不安などの相談の場に「お問合せフォーム」をご利用ください。

\悩みや不安を気軽に相談できます♪/

ご相談で費用等は一切かかりません!

初心者がファンダイビングで失敗するのは当たり前

ナカモトくん

ファンダイビングをやりたいけど、苦手なスキルがあって不安だな~

「ライセンスを取ったけど、ダイビング中に失敗したらどうしよう~?」と思う人は多くいます。

初心者の人が失敗をするのは当たり前です。

ライセンス講習はスキルのやり方を覚えるまでしかできないからです。

ファンダイビングでは初心者の人も楽しめるポイントや参加者レベルの調整、人数を考えてくれます。誰でも苦手なスキルはファンダイビングで1つずつ克服していくので大丈夫ですよ!

初心者の人はまず、浅い水深でリラックス!

最初は不安で思い通りに潜れません。苦手なスキルで失敗すると、慌ててしまいパニックになることもあります。

まずはリラックスしやすい浅い水深でダイビングをし、不安を減らして楽しみましょう。

ファンダイビングでよく使うスキルは7つあります。

ファンダイビングでよく使う7つのスキル
  • 海へのエントリー
  • 潜降
  • フィンキックでの移動
  • 水深を変えながら中性浮力
  • マスクに水が入ったらクリア
  • 5mでの安全停止
  • 浮上

苦手なスキルもファンダイビングを楽しみながら練習していきます。

ただし、失敗しても大丈夫!

インストラクターに苦手なスキルを伝えておくとアドバイスや一緒に練習もしてくれますよ!

モンツキくん

ライセンス講習で習った緊急のスキルなども忘れないように、定期的に練習することも大切です!

目次へ戻る

スキルの失敗5選の対処方法と失敗しないコツを紹介

ナカモトくん

トラブルになったら、どう対処したらいいのかわからないかも?

初心者がよくする失敗についてガイド視点からの対処方法失敗しないコツを解説していきます。

初心者の失敗は苦手スキルの不安からくることが多く、失敗した後の対処方法を知っているだけでもパニックになる可能性は低くなります。

知らぬ間に水面へ浮上してしまう

ナカモトくん

水中を泳いでいると思ったら水面まで浮上していることがあるんだよね~?

初心者が一番よくする失敗です。

深場から浅瀬へ移動しているとプラス浮力になって浮上していきます。

浅瀬へ浮く感覚はわかりにくく、排気が遅れがちになって浮上します。

水面へ浮上する原因は3つあります。

  • 立ち気味の体勢で泳ぐ
  • 排気のタイミングが遅くれる
  • ガイドと同じ高さで泳いでいない

立ち気味の体勢はフィンキックで浅瀬に泳いでいくので、徐々にプラス浮力になり、浮上しやすくなります。

ガイドが考える対処法は2つあります。

ガイドが考える対処法

その場での対処法

  • 浮上に気づいたら思いっきり排気する

水面まで浮いしまったら・・・

  • 浮力を確保して深呼吸する

その場での対処法

浮上に気づいたら、思いっきり排気する
  ↓
少しずつ沈んでいく
  ↓
給気ボタンを2回押して浮力を調整する

浮上しているのに気づいたら、思いっきり排気し、まずは浮上を止めます

ゆっくりと沈みだしてから給気ボタンで浮力を調整していきます。

水面まで浮いた対処法

給気をして浮力を確保し、深呼吸して落ち着く
  ↓
体を起こして、足から潜降する
  ↓
給気ボタンを2回押して浮力を調整する

水面まで浮いてしまうと、体が横になったままで潜降する人が多いですが、その体勢で沈むのは難しいです。

落ち着いて体を起こし、足から潜降する(フィートファースト)と沈みやすくなります。

水面に浮上しないコツ
  • 飛ぶようなイメージで水平姿勢になる
  • 泳ぐ高さはガイドと同じ~1m上を泳ぐ
  • 下が砂地やリーフなどのときは1m上を泳ぐ
  • パワーインフレーターホースを持っておく

初心者の人は立ち気味の態勢になることが多いので、水平姿勢を意識して泳ぎます。

ガイドや下の砂地などを見ると、泳ぐ高さの感覚もわかり、知らぬ間に水面へ浮上することもなくなります。

排気したくてもパワーインフレーターが見つからずに浮上する人も多いので、慣れるまでは持っておくと排気がすぐにできて安心です。

お尻から浮くときはダンプバルブを使って排気する

腰下のダンプバルブのヒモを引っ張るだけで排気ができます。水平姿勢やおしりから浮きそうな時に使うとに排気ができるのでおすすめです。

浮力をコントロールして中性浮力ができるようになると、水面へ浮上することもなくなります。

こちらの記事は「中性浮力が早くできるコツ」を知りたい人に最適!

≫【苦手スキルの練習】中性浮力ができる!講習では教えられない5つのコツを解説

モンツキくん

浮上が怖くてマイナス浮力で泳いでいると浮力コントロールのスキルが上達しません。浮上を恐れずにコツをつかんでいきましょう!

目次へ戻る

マスククリアができずパニックになる

ナカモトくん

マスクに水が入ってくると緊張して、マスククリアを慌ててしてしまう・・・

マスククリアは初心者の人が一番やりたくないスキルですね!

マスクの水が抜けずに鼻から水を飲み、パニックで急浮上することがあります。

マスククリアができない原因は3つあります。

  • マスククリアに苦手意識がある
  • 慌てると息が口から出てしまい、鼻から出ていない
  • マスクが少し上がっている(ブタ鼻)

マスククリアが苦手な人は慌てて水を出そうとして失敗することが多いです。

エントリーの衝撃や泳いでいる最中にマスクが上にズレてくると、水も入りやすくマスククリアも上手くできなくなります。

ガイドが考える対処法は2つあります。

ガイドが考える対処法

その場での対処法

  • 安定した場所へ移動する

できないときの対処法

  • インストラクターに(✕)サインを出す

その場での対処法

マスクに水が入ってきたら
  ↓
安定した場所へ移動
  ↓
マスクを少し下げる
  ↓
口で深呼吸を2回する
  ↓
マスクの上を押さえながら顔を上げて鼻から息を出す

マスククリアが苦手な人も安定した場所では落ち着いて対処しやすくなります。

一番いいのは着底です。ドロップオフ沿いでは岩を掴(つか)める場所が落ち着きます。

マスククリアは少量のうちに対処すると、ストレスなく水を抜くことができます。

できないときの対処法

インストラクターに(✕)サインを出す
  ↓
インストラクターが来るまで待つ
  ↓
ガイドと一緒に水面へ浮上する

上手く対処できないと思ったら一人で浮上せずに、ガイドと一緒に浮上して水面でマスククリアをしましょう。

マスクに水が入らないコツ
  • 自分に合うマスクを使う
  • 陸でマスクの位置や髪が入っていないかを確認する
  • エントリーしたら、水面でマスクの位置を整えてから潜降する

自分に合うマスクを使うと、フィット感がよく、水もほとんど入らないのでダイビングが快適になります。

ストラップの位置が良くないとマスクはズレやすくなります。髪を結べる人はストラップがズレないように髪を結んで止めるのがいいですよ!

モンツキくん

エントリーの衝撃はマスクがズレることが多いので、水面で位置を整えることが大切です。

目次へ戻る

お尻から落ちるような潜降になる

ナカモトくん

なぜか足からじゃなくお尻から落ちる潜降になってしまう・・・

コツを掴(つか)むまで上手くいかないスキルです。

バランスがとれずにタンクの重みでお尻から落ちていくと、耳抜きができなかったり、着底で危険な生き物に触れる危険性もあります。

潜降が上手くいかない原因は2つあります。

  • タンクから落ちる体勢になる
  • マイナス浮力でどんどん落ちていく

水面では足がブラブラしてバランスを保つのが難しく、耳抜きが上手くできないと意識が耳抜きに集中して落ちていくからです。

ガイドが考える対処法は2つあります。

ガイドが考える対処法

その場での対処法

  • 体を起こして胸を張り、膝を曲げる

できないときの対処法

  • ロープを持ちながら、その状態でゆっくりと潜降する

その場での対処法

お尻から落ちてしまったら
  ↓
腰をひねって体を180度反転させる
  ↓
体を起こして胸を張り、膝を曲げる
  ↓
ゆっくりと潜降していく

腰をひねって体を180度反転するのは力技ですが、胸を張る体勢になりやすいです。

足からの潜降も足をまっすぐに伸ばすより、膝を曲げた方が安定して降りていけます。

左手でパワーインフレータホースと耳抜き、右手ロープを持つとロープを離さないので落ちていくこともなくなります。

できないときの対処法

お尻から落ちそうになったら
  ↓
ロープを持ちながら、その状態でゆっくりと潜降する

上手くできないときは、お尻から落ちた状態でもいいので、ロープを持ちながらゆっくりと降りていきましょう。ガイドが一緒に降りてサポートしてくれます。

潜降するコツ
  • すぐに潜降せずに、水面で呼吸を整える
  • 水面で体を起こて胸を張り、膝を曲げた体勢を作る
  • 1m潜降したら給気2回を繰り返し、浮力コントロールして降りる

ガイドと一緒に潜降するとバランスや浮力コントロールのコツを早く掴(つか)めます。

こちらの記事は「苦手スキルを上達するコツを教えて」を知りたい人に最適!

≫ダイビング12の基本スキルをマスター!苦手スキル克服のコツをつかむ

モンツキくん

ロープ潜降に慣れてくるとロープを持たないフリー潜降もできるようになってきますよ!

目次へ戻る

フィンキックしても上手く進まない

ナカモトくん

必死にフィンキックしているのに、離されて追いつかない・・・

簡単そうで意外と上手くできないスキルです。

水中移動で離されると、必死にキックして足をつったり、呼吸が荒くなってエアを消費したり、見えなくなるとパニックになることもあります。

フィンキックが進まない原因は3つあります。

  • 膝が曲がって自転車こぎのキックになっている
  • バタバタと小刻みなキックになっている
  • 脚力に合うフィンを使っていない

自転車こぎや小刻みなキックはがんばっている割には進まないです。ゆっくりとしなるようなフィンキックをしていきましょう。

ガイドが考える対処法は2つあります。

ガイドが考える対処法

その場での対処法

  • ゆっくりとしなるようなキックをする

進まないときの対処法

  • ガイドと一緒に泳ぐ

その場での対処法

体を水平姿勢にする
  ↓
ゆっくりとしなるようにキックする
  ↓
ゆっくりと進んでいく

フィンキックは簡単そうに見えますが、ゆっくりとフィンがしなるようにキックするには練習が必要です。自分ではできているように思っても意外とできていない方も多いですよ。

進まないときの対処法

ガイドに伝える
  ↓
ガイドが来るまで待つ
  ↓
一緒に水中を移動する

キックしても進まないときは、ガイドに大きくサインして伝えて、一緒に練習しながら移動してみましょう。

フィンキックのコツ
  • ゆっくりとフィンがしなるようにキックする
  • ガイドにフィンキックを見てもらう
  • 自分の脚力に合うフィンを使う

ガイドと一緒にフィンキックの練習をするとゆっくりでも進むフィンキックのコツを教えてもらえます。

こちらの記事は「苦手スキルを上達するコツを教えて」を知りたい人に最適!

≫ダイビング12の基本スキルをマスター!苦手スキル克服のコツをつかむ

自分の脚力に合うフィンは蹴りやすく、疲れにくいのでダイビングが快適になります。

こちらの記事は「失敗しないフィンの選び方やおすすめ」を知りたい人に最適!

≫試着して検証「フィン」初心者におすすめの5選!初めて買うダイビング器材の選び方

モンツキくん

バタ足のフィンキックができたら、あおり足のフィンキックも練習していきましょう!

目次へ戻る

体勢が悪くなってバランスが崩れる

ナカモトくん

振り返えると、バランスが崩れてバタバタしちゃう・・・

水中のバランスは意外と難しいスキルです。

振り返ったり、方向転換するときにタンクの重みでバランスが崩れて、カメが裏返ったような状態になり、パニックになることもあります。

バランスが崩れる原因は3つあります。

  • 方向転換などでタンクが腰からズレる
  • BCDのベルトがフィットしていない
  • 泳ぎ方が安定していない

しっかりと腰にタンクが乗っていないと、バランスを保つのは難しく、BCDのベルトが緩んでいるとタンクが腰からズレるからです。

ガイドが考える対処法は2つあります。

ガイドが考える対処法

その場での対処法

  • 腰をひねり、体を180度反転させる

立て直せないときの対処法

  • ひっくり返った状態でインストラクターを待つ

その場での対処法

バランスが崩れて仰向(あおむ)けになったら
  ↓
腰をひねり、お腹が下になるように体を180度反転させる
(前に反転するのは難しい)
  ↓
BCDのベルトを締め直す

着底できれば、腰をひねって体を反転させることは難しくありません。安定したらBCDのベルトのゆるみを確認してフィットさせましょう。

立て直せないときの対処法

バランスが崩れて仰向(あおむ)けになったら
  ↓
ひっくり返った状態でガイドを待つ
  ↓
サポートしてもらい、体を180度反転させる
  ↓
BCDのベルトを締め直す

立て直せないときはバタバタしがちですが、ガイドと一緒に立て直してコツを掴んでいきましょう。

立て直しのコツ
  • タンクがズレてきたら早めに背中に乗せ直す
  • BCDのベルトを締め直す
  • 自分に合うBCDを使う

方向転換やBCDのフィット感、泳ぎ方が安定していないなど、どういう時にバランスが崩れやすいかガイドに見てもらいましょう。

フィンキックが慣れてくると泳ぎ方は安定します。

こちらの記事は「苦手スキルを上達するコツを教えて」を知りたい人に最適!

≫ダイビング12の基本スキルをマスター!苦手スキル克服のコツをつかむ

自分に合うBCDはフィット感がいいのでタンクが安定し、バランスも取りやすくなります。

モンツキくん

バランスが崩れても自分で対処できると慌ててバタバタすることもなくなります。

目次へ戻る

苦手スキル上達のコツは意識して練習すること

苦手スキル上達のコツは意識して練習すること
ナカモトくん

苦手なスキルをなくしたいけど、どうやって練習したらいいの~?

人によって苦手なスキルが違ったり、のみ込みの早さも違いますが、ダイビングを続けていくと必ずできるようになってきます。

ライセンスの取得から楽しめるようになったダイバーの方をたくさん見てきて思うことは、「苦手だったスキルが上手くできるようになっている!」ということです。

ただ、初心者の人が「楽しいな~!」と潜っているだけなら、苦手スキルはなかなか上達してくれません。

苦手なスキルの練習を避けて、ごまかしながらダイビングをしているからです。

苦手スキルはどうしたら上手くできるようになるのかを紹介していきますね!

苦手スキル上達のコツ
  • ファンダイビングの時にスキル練習をする
  • 「1ダイビング=1スキル」を意識して練習する
  • インストラクターに伝えて練習する

ファンダイビングでスキル練習をするのは「1ダイブ=1スキル」がいいです。

苦手スキルがたくさんあっても1回のダイビングで練習するのは1つのスキルだけにしましょう。

1つずつ「できるようになってきた~」という喜びが楽しさにもつながるからです。

苦手スキルの上達の早さ
  • 「意識してスキル練習する」→スキルの上達が早い
  • 「ごまかしながらやる」→スキルの上達が遅い

なんとなくやっていると、いつまで経っても苦手意識はなくならないですよ。

練習をインストラクターに伝えるメリット
  • スキルのアドバイスもらえる
  • 練習できるときを教えてくれる
  • 練習を見たり、付き合ってくれることもある
  • よくない点を後で教えてくれる

ファンダイビング中にコソッと練習してもいいですが、インストラクターに伝えるとスキルも早く上達できます。

インストラクターは「熱心な人や不安な人にダイビングを好きになってほしい!」と思っているので、きっと真剣にサポートしてくれますよ!

モンツキくん

初心者に「苦手なスキルがあることは当たり前!」です。恥ずかしがらずにファンダイビングで1つずつ練習して早く上達していきましょう!

目次へ戻る

初心者がファンダイビングでよくやる失敗5選!パニックにならない対処方法を知ってる?のまとめ

4.【ダイビングの始め方】初心者の人に「体験ダイビング」から「ライセンス取得」までをインストラクターが解説のまとめ

今回は「初心者がファンダイビングでよくやる失敗5選!パニックにならない対処方法を知ってる?」というテーマを紹介しました。

まとめ
  • 初心者がファンダイビングで失敗するのは当たり前
  • スキルの失敗5選の対処方法と失敗しないコツを紹介
  • 苦手スキル上達のコツは意識して練習すること

ダイビング中にちょっとしたトラブルや失敗はガイドもやります。

初心者のうちは失敗を繰り返してスキルを身につけていくと言っても過言ではありません。

大切なのは失敗してもパニックにならないことです。

苦手なスキルの対処方法を練習すれば、パニックにならずに対処できるようになります。

そのために、ガイドで経験してきた安全な対処方法失敗しないコツをまとめました。

1人のインストラクターとして経験してきた知識を中立的な立場で誰よりもわかりやすく解説しています。

ダイビングで悩んだとき、迷ったときに、1つの参考として見てもらえるとうれしいです。

モンツキくん

ダイビングは練習と経験で確実にスキルが身につき、ストレスのない快適な海の世界を楽しめるようになるよ!

次におすすめする記事は「スキルアップ」です。

こちらの記事は「苦手なスキルが上達するコツを教えて~」を知りたい人に最適!

≫【ダイビングの教科書】スキルアップ|苦手スキルのコツを17年のイントラが解説!

【ダイビングの教科書】スキルアップ|初心者が「苦手なスキルを早く上達するコツ」をインストラクターが解説!ダイビングの「スキルアップ」を知りたい人に必見! この記事ではライセンスを取得した人が「スキルの苦手意識がなくなる」までをまるごと学べます。 大切なことは「次はどうするの~?」と体型的に学べることです。【モンツキくんの沖縄ダイビング大学】...

【ダイビングの教科書】は4シリーズになります。

「次にすること」を順序よく読めて「体系的に学べる」のが最大のメリットです。

目次へ戻る

モンツキくん

ダイビングの始め方、スキルアップ、器材の買い方、楽しみ方を体系的に学べ、どこよりもわかりやすく解説しています。ぜひ一度読んでください!

\一番読んでほしいブログです♪/

ダイビングを体系的に学べる教科書!

モンツキくん

「モンツキくんの沖縄ダイビング大学」と「小さなお店」をまとめたリンク集になっています。

\関連ページが探しやすい♪/

これ1本で見やすくて便利!

ABOUT ME
モンツキくん
はじめまして、モンツキくんです。36才で会社を辞め沖縄に移住、ダイビングインストラクターになって18年「小さなダイビングショップ」をして海を案内しています!コンセプトは中立的な立場でダイビングの経験をまとめて、1人でも役に立てるようにブログを始めました。みなさんよろしくお願いします。(^o^)
関連記事
スキルアップ

ファンダイビングでよくやる失敗やトラブルのまとめ22選!パニックにならない対処方法

2023年2月8日
モンツキくんの沖縄ダイビング大学
ダイビングを初めたけど、どんなことに気をつけたらいいの?トラブルになったときに、どう対処したらいいのか知らない~失敗しないコツやトラブルの …
スキルアップ

【初心者】ダイブコンピュータの使い方|ダイビングで重要な3つの機能を〔TUSA IQ1204〕で解説!

2022年7月10日
モンツキくんの沖縄ダイビング大学
最近、ダイブコンピュータを持っている人はとっても多くなりました。 安全停止だけはしっかりやるけどダメですか? 必要と言われて …
スキルアップ

初心者がファンダイビングでよくやるトラブル7選!パニックにならない対処方法を知ってる?

2022年11月20日
モンツキくんの沖縄ダイビング大学
ダイビングを初めたけど、気をつけたらいいことを教えて~ トラブルになったときは、どう対処したらいいのか知らない~ トラブルに …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA