最後まで買うのに悩むのが重器材「BCDとレギュレーター」ですね!
レギュレーターとは水中で呼吸するための器材であり、圧縮されたタンクの空気を減圧して呼吸できるようにしています。呼吸するセカンドステージ、予備のオクトパス、残圧計やBCDにつける中圧ホースもあり、まとめてレギュレーターと言います。
おすすめ記事でたくさん紹介されても「自分に合う器材はどれ?」ってなることが多いんだよね~
レギュレーターを買うなら呼吸しやすく、くわえ心地のいい、信頼できるレギュレーターがいいですよね?
レギュレーターは機能、ダイビング経験、料金によってもおすすめは違ってきます。
今回は、初めて買う初心者にこれだけは絶対に比較してほしいレギュレーターを5個に絞って解説しています。
初めて買う人にとって大切なことは自分に合う器材を見つけることです。
実際に、18年間のインストラクター経験から
- 見たり、使用して比較
- メーカーに意見を伺い
- 中立な立場で本当にいいと思う器材
を紹介しています。
長年のインストラクター経験から検討の結果、一番おすすめのレギュレーターに「Bism rebrass 0(レブラスゼロ)」を選びました。
使いやすさ、フィット感、品質、デザイン、料金を総合的に検討し、ゲストから「呼吸がしやすい、くわえやすい、手ごろな料金」と、とっても喜ばれています。
レギュレーターで失敗したくない人はぜひ、最後まで読んでみてね!
\おすすめのランキングをすぐに見たい!/
初めて買う人にとって本当にいいと思ったレギュレーター器材を厳選しておすすめしています。高機能だけど高い、ただ安いだけのレギュレーターの紹介じゃないよ。
ブログ管理人の
モンツキくん
著者
藤田 勝弘
- 長年の経験で得たダイビングの知識を多くの人に伝えるために開設
- ダイビング未経験の初心者が楽しみながら100本で「できるダイバーになる!」を体系的に学べるブログ
- 中立的で誰よりもわかりやすい解説を目標にしている
「モンツキくんの詳しいプロフィール」も紹介しています。
36才で会社を辞めて東京から沖縄に移住しました。初めてのダイビングでライセンスを取得してから、不安ながらも仕事として決意!試行錯誤の日々を過ごし、18年のダイビングインストラクター経験をもとに「小さなダイビングショップ」で海を案内しています!
- 初めて買う「レギュレーター」比較表
- 初めて買う「レギュレーター」ランキング
- レギュレーターで失敗しない3つの選び方
- 女性にとって選び方で大切なこと
- レギュレーターとは水中で呼吸する器材
- レギュレーターのタイプと仕組みを紹介
- 今年のメーカーの傾向は種類が減少している
- Bismがアクアラング、TUSA、Apeksよりも人気がある
- レギュレーターセットは4つの部品からなる
- オクトパスはファーストステージと同じメーカー・モデルが理想
- オクトパスは左右のつけ方で使い方が変わる
- ゲージは残圧計だけでOK!違うメーカーでもいい理由とは?
- レギュレーター選びに迷ったらイチオシは「rebrass 0 「レブラスゼロ」(Bism)
- イントラ厳選「レギュレーター」初心者におすすめの5選!初めて買うダイビング器材の選び方のまとめ
初めて買う「レギュレーター」比較表
初心者が初めて買う「レギュレーター」で失敗しないように人気メーカー6社、49種類の中から選び抜いてランキング比較しました。
すごく安いレギュレーターもネットで見たけどダメかな?
レンタルでよく使われるリーズナブルなレギュレーターは対象外にしました。せっかく買ったレギュレーターがレンタルと同じだったら悲しくなりますからね~!
レギュレーターはほとんど男女兼用となっています。
画像 | 名称(メーカー) | ランキング | 2023年の ランキング | 料金(税込) | 性別 | 呼吸しやすさ | 引っ張られる感 | あごの疲れやすさ | マウスピースの外れやすさ | 信頼できるメーカー | ファストステージ | ファーストステージ 重量 | ダストキャップの水吹き飛ばし | セカンドステージ | セカンドステージの重量 | セカンドステージフェイス材質 | 流量調整 | ベンチュリースイッチ | セカンドステージの回転 | ホース | ナイトロックス 対応 | 安心サポート | 公式サイト |
rebrass 0 「レブラスゼロ」 (Bism) | 1位 | 1位ー | 140,800円 | 男性・女性用 | 呼吸しやすい 流量調整できる ダブルストリームバルブ(*) | 感じない (スイングヘッド の360°回転) | 疲れを感じない セカンドステージの 重量290g | 小さいサイズ 女性に好評 | 日本メーカー ブリヂストン関連より独立 | バランスツイン ピストン | 748g | 必要 | ダウンストリーム バルブ | 280g | 鋼合金 | ○ | ○ | スイングヘッド 360°回転 | 樹脂ホース (ラバーホースより軽量・2~3倍の耐久性ある) | 使用可能 (定期的メンテナンスとガスの安全確認が必要) | 5回分の指定消耗品パーツを無償交換 | 詳細を見る | |
Legend 「レジェンド」 (AQUALUNG) | 2位 | 2位ー | 151,800円 | 男性・女性用 | 呼吸しやすい 水深の変化も快適な呼吸感 | 感じにくい (柔軟なフレックスホース) | 軽くて疲れない セカンドステージの 重量227g | 上あご付き あごの疲れを軽減 | 日本法人あり 世界最大のダイビングメーカー | オーバーバランス ダイヤフラム | 957g | 不要 | バランスバルブ | 227g | プラスチック樹脂+強化真鍮素材 | × | ○ | × | フレックスホース(ラバーホースより柔軟、引っ張られる感を軽減) | 使用可能 (ナイトロックス専用のオーバーホールが必要) | 5年間の指定パーツ無償交換 | 詳細を見る | |
SUMERGE MARKⅡ 「サマージマークⅡ」 (Bism) | 3位 | 4位↗ | 79,200円 | 男性・女性用 | 呼吸しやすい ダブルストリームバルブ(*) | 感じない (スイングヘッド の360°回転) | 軽くて疲れない セカンドステージの 重量230g | 小さいサイズ 女性に好評 | 日本メーカー ブリヂストン関連より独立 | バランスツイン ピストン | 748g | 必要 | ダウンストリーム バルブ | 230g | プラスチック樹脂 | × | × | スイングヘッド 360°回転 | 樹脂ホース (ラバーホースより軽量・2~3倍の耐久性ある) | 使用可能 (定期的メンテナンスとガスの安全確認が必要) | 5回分の指定消耗品パーツを無償交換 | 詳細を見る | |
RS609J (TUSA) | 4位 | 3位↘ | 148,500円 | 男性・女性用 | 呼吸しやすい 流量調整できる | 感じにくい (柔軟なフレックスホース) | 軽くて疲れない | 通常サイズ TUSA専用 長時間も疲れない | 日本メーカー 世界中で信頼されているブランド | バランス ダイヤフラム | 総重量が 955g | 必要 | ダウンストリーム バルブ | ? | ステンレス+プラスチック樹脂 | ○ | × | × | フレックスホース(ラバーホースより柔軟、引っ張られる感を軽減) | 使用可能 | 10年間5回分の指定パーツ無償交換 | 詳細を見る | |
Titan 「タイタン」 (AQUALUNG) | 5位 | 5位ー | 104,500円 | 男性・女性用 | 慣れると呼吸しやすい | 少し感じる | 軽くて疲れない セカンドステージの 重量175g | 上あご付き あごの疲れを軽減 | 日本法人あり 世界最大のダイビングメーカー | バランス ダイヤフラム | 690g | 必要 | ダウンストリーム バルブ | 175g | プラスチック樹脂 | × | ○ | × | ラバーホース | 使用可能 (ナイトロックス専用のオーバーホールが必要) | サポートなし リーズナブルな器材のため | 詳細を見る |
ダブルストリームバルブ機能ってなに?
セカンドステージの大流量で安定した給気になり、さらに軽い吸い心地にした機能。
そのためBismのセカンドステージはダウンストリームバルブですが、吸い心地が軽く、呼吸がしやすくなっています。
ベンチュリースイッチってなに?
大深度でも心地よい呼吸ができる流量のため、陸でのフリーフローを防止ためのスイッチになります。
使い方は、バルブを開ける前にベンチュリースイッチを「-」、セカンドステージをくわえてから「+」に切り替えて潜ります。
料金的には中の上~リーズナブルなものを選びました。レギュレーターは(ファーストステージ+セカンドステージ)以外にオクトパスやゲージも必要となり、料金がもう少し必要になります。
初めて買う「レギュレーター」ランキング
レギュレーター1セットの料金は定価15~50万円(税込)、「ファーストステージ+セカンドステージ」は一般的に14~19万円が多いです。
「初めて買う器材」は「高価すぎない器材」からできるだけ厳選しておすすめしています。
高価なものほど高性能にはなりますが「使いやすさ、フィット感、品質、デザイン、料金」を総合的に検討した上でランキングしています。
ランキング順に特徴を紹介していきます。
自分のほしいレギュレーターが分かるかも、ランキングを参考にしてみよう!
1位 360度回転のくわえやすさと呼吸の良さなら「rebrass 0」
■rebrass 0「レブラスゼロ」(Bism)は2023年のランキングも第1位
- 引っ張り感のないくわえ心地がいい人
- 呼吸しやすいのがいい人
- 流量調整がほしい人
料金(税込) | 定価140,800円 最安販売は112,640円楽天・Yahoo(2024.3月) |
メリット | ・360°回転で引っ張り感がない ・新機能で吸い心地が軽い ・呼吸量を微調整できる流量調整 ・信頼できる日本メーカー ・耐久性に優れた樹脂ホース |
デメリット | ・フェイスはプラスチックより重い ・マウスピースが小さく感じるかも |
私も長年愛用していますが、360°回転するスイングヘッドはホースから引っ張られる感覚もなく、抵抗を感じない快適な呼吸ができます。年齢による呼吸の変化も流量調整で呼吸量を調整でき長年利用できます。ホースにもこだわり、軽くしなやかで耐久性に優れています。信頼できる日本メーカーの安心サポートと料金のバランスから一番おすすめのレギュレーターとしました。
同じメーカー・モデルのおすすめオクトパス
2位 大深度で心地よい呼吸感がいいなら「Legend」
■Legend「レジェンド」(AQUALUNG)
- 性能を重視したい人
- 大深度で心地よい呼吸感がいい人
料金(税込) | 定価151,800円 最安販売は151,800円楽天・Yahoo(2024.3月) |
メリット | ・EN250規格を高い基準でクリア ・大深度でも心地よい呼吸ができる ・柔らかいホースで引っ張り感を軽減 ・信頼できる世界最大メーカー ・ダストキャップの吹き飛ばし不要 |
デメリット | ・ネット販売では料金割引がほぼない ・ファーストステージが少し重い |
世界的に認識されたEN250規格に高い基準でクリアしたレギュレーターです。呼吸抵抗が小さく楽に呼吸ができ、大深度でも心地よい呼吸感を味わえます。終了時にダストキャップを閉め忘れても水が入らない機能が便利です。信頼できる日本法人の安心サポートと料金のバランスの良さで第2位としました。
同じメーカー・モデルのおすすめオクトパス
3位 360度回転機能と低コストなら「SUMERGE MARKⅡ」
■SUMERGE MARKⅡ「サマージマークⅡ」(Bism)
- リーズナブルな料金がいい人
- 引っ張り感のないくわえ心地がいい人
料金(税込) | 定価79,200円 最安販売は63,360円楽天・Yahoo(2024.3月) |
メリット | ・360°回転で引っ張り感がない ・新機能で吸い心地が軽い ・信頼できる日本メーカー ・耐久性に優れた樹脂ホース |
デメリット | ・フェイスが傷つきやすい ・マウスピースが小さく感じるかも |
第1位のrebrass 0「レブラスゼロ」から流量調整とベンチュリー機能をなくしたシンプルな構造でとってもリーズナブルな料金になっています。呼吸もしやすく、360°回転のスイングヘッド機能で引っ張られる感はありません。信頼できる日本メーカーの安心サポートとリーズナブルな料金のバランスで第3位としました。
同じメーカー・モデルのおすすめオクトパス
4位 流量調整とホワイトカラーなら「RS609J」
■RS609J(TUSA)
- 流量調整がほしい人
- 引っ張り感のないくわえ心地がいい人
- ホワイトカラーがいい人
料金(税込) | 定価148,500円 |
メリット | ・流量調整で呼吸がしやすい ・柔らかいホースで引っ張り感を軽減 ・信頼できる日本メーカー ・かわいいホワイトカラーがある |
デメリット | ・ネット販売はしていない ・ホワイトカラーは汚れが目立つ |
流量調整で呼吸量が調整できる良さとフレックスホースによる引っ張られる感を軽減しています。ホワイトカラーのファーストステージ、セカンドステージもキレイで映えます。信頼できる日本メーカーの安心サポートと料金アップを考慮して第4位としました。
5位 シンプルな機能で軽く低コストなら「Titan」
■Titan「タイタン」(AQUALUNG)
- リーズナブルな料金がいい人
- 丈夫で軽いものがいい人
料金(税込) | 定価104,500円 最安販売は31,840円楽天(2024.3月) |
メリット | ・シンプルな機能でリーズナブル ・EN250規格を高い基準でクリア ・信頼できる世界最大のメーカー |
デメリット | ・引っ張り感を少し感じる ・オーバーホールのパーツ無償サポートがない |
世界的に認識されたEN250規格に高い基準でクリアしたレギュレーターです。呼吸抵抗が小さく楽に呼吸ができます。信頼できる日本法人の安心サポートととってもリーズナブルな料金のバランスで第5位としました。
同じメーカー・モデルのおすすめオクトパス
自分に合ったレギュレーターは見つかったかな?
性能を求めすぎると料金も高くなっていくから、しっかりバランスを見て決めていきましょう。
レギュレーターで失敗しない3つの選び方
- 1.呼吸がしやすい
- 2.セカンドステージのくわえ心地がいい
- 3.信頼できるメーカーから選ぶ
レギュレーターはストレスなく呼吸することが一番大切です。
- 呼吸抵抗を感じて吸いにくい
- ひっぱられる感じで外れそう
- 重くてあごが疲れる
- マウスピースが合わなくて外れそう
- フリーフローしやすい
「ストレスを感じない快適なレギュレーター」の選び方を紹介していきますね。
レンタルでは呼吸しにくいと感じることがありました!
1.呼吸がしやすい
失敗しないレギュレーターの選び方では呼吸のしやすさがもっとも大切です。
呼吸がしにくいとダイビングが楽しくなくなるからです。
呼吸のしやすさは2つあります。
- レギュレーターの構造
- 呼吸量を調整できる流量調整機能がある
全てのレギュレーターは深い水深へいくにつれて呼吸感は少しずつ悪くなっていきますが、呼吸のしやすさはレギュレーターの構造によって変わってきます。
- ファーストステージ:バランスダイヤフラムまたはバランスピストン
- セカンドステージ:バランスバルブ
タンク圧の残量で呼吸の影響を受けず、吸い心地がいい構造のパターンです。
平均的な料金で、おすすめのレギュレーターもあります。
セカンドステージに流量調整機能がある
メーカーによって構造は違いますが、セカンドステージのノズルで呼吸量を簡単に調節できます。
1回の呼吸量は体格、肺活量など人によっても違います。同じ人でも年齢や経験、水中での運動量、深度で変わってきます。
- 1回の呼吸量の違い
(多い > 少ない) - 高齢 > 若い
- 経験が少ない > 経験が多い
- 強い流れ > のんびり
- 深い水深 > 浅い水深
長く使っていくと、年齢や経験も変わるので呼吸の量を調節できるものが便利です。
高価なものほどファーストステージの性能も高く、より快適な呼吸ができる機能もついていますが、平均的な料金のレギュレーターでも差を感じず、呼吸のしやすいレギュレーターはあります。
2.セカンドステージのくわえ心地がいい
失敗しないレギュレーターの選び方ではセカンドステージのくわえ心地がいいことも重要です。
くわえ心地がいいとは「セカンドステージが外れそうなストレス」がないことです。
セカンドステージのくわえ心地のよさとは3つあります。
- 引っ張られる感じがしない
- 軽くてあごが疲れない
- マウスピースが外れない
引っ張られる感じがしない
セカンドステージをくわえて首を振ると外れそうになります。
タンクのバルブを開けると高圧な空気がホースに入り、ラバーホースは硬く、曲がりにくくなるからです。
引っ張られる感じがしないように回転力や柔軟さがあるホースも生まれました。
セカンドステージが360°回転するスイングヘッド
スイベル(セカンドステージとホースをつなげる部品)が360°自由に回転することで、口から外れそうになる力を分散させます。引っ張られる感じがなくなり、あごやかむ力の疲労感を軽減してくれます。
メーカー:Bism
360°回転するのはBismのみですが、スイベルが回転するアダプターやホースもあります。
柔軟さのあるフレックスホース
フレックスホースはラバーホースに比べて、軽量で柔軟性があるので引っ張られる感じが軽減されます。
メーカー:アクアラング、TUSAに標準装備していることが多い
どのメーカーもホース交換ができます。
フレックスホースは3年毎に交換を推奨しています。内部の樹脂が劣化していく場合があり外見からではわからないからです。
軽くてあごが疲れない
セカンドステージはあごや口の力で支えます。
重いとあごや口が疲れやすくなるからです。
メーカーは材質や大きさを軽量化して、昔のような重くてあごが疲れるセカンドステージはほとんどなくなりました。
どのメーカーも重量の違いは100g程度しかありませんが、あごや口が疲れやすい人は軽いものをおすすめします。
セカンドステージが小さいとデメリットもある
セカンドステージの形状が小さいと軽くてくわえやすいですが、デメリットもあります。内部の部品が小さいほど繊細で故障リスクが増えること、呼吸量も少なくなるので肺活量の多い方は抵抗を感じることもあります。
マウスピースが外れない
セカンドステージの使いやすさではマウスピースも大切です。
マウスピースはメーカーによって形状も違い、口に合わないと外れやすくなるからです。
くわえ心地がよくなければマウスピースだけを交換すれば大丈夫です。
マウスピースの4つのタイプ
- 通常サイズ
- 小さいサイズ(Bism)
- 上あご付き(アクアラング)
- 歯型形成タイプ
まずは、購入したレギュレーターのマウスピースを使ってみて、外れやすくないか試してみましょう。
自分の歯形に合わせて作る「歯形形成タイプ」がおすすめです。
JAXの歯形形成タイプは自分の歯形に合わせて何度でも簡単に成形でき、ほとんどのレギュレーターに取付可能です。
ホールド感が抜群で成形するときは強くかまずに歯形を作るのがコツです。ダイビング後に歯に違和感があればもう少しソフトにかんで歯形を作り直すことも可能です。
3.信頼できるメーカーで選ぶ
失敗しないレギュレーターの選び方では信頼できるメーカーも大事になってきます。
長く使うために必要なアフターフォローがしっかりしているからです。
信頼できるメーカーをおすすめする理由は2つあります。
- 交換パーツを長期間供給してくれる
- 指定パーツの無償交換サービスがある
レギュレーターは定期的にオーバーホールをすれば10年以上使える器材ですが、安定したパーツの供給がなくなるとオーバーホールもできなくなります。
オーバーホールの指定パーツの無償交換は一定期間サービスがあり、1回数千円の交換パーツ代が無償でとってもお得です。
日本のメーカーや日本法人があるメーカーは信頼できるメーカーとしておすすめで、交換パーツの供給、リコール対応などの面で安心できます。
日本メーカー:Bism、TUSAなど
日本法人があるメーカー:AQUALUNG、apeksなど
呼吸のしやすさ、セカンドステージの使いやすさ、信頼できるメーカーで選べば、自分に合ったレギュレーターは必ず見つかるよ。
女性にとって選び方で大切なこと
特に女性は男性よりも口が小さく、あごが疲れやすくなるので、より自分に合うレギュレーターを選ぶことが大切になります。
セカンドステージの軽さやくわえ心地の良さを1番に考えるのもいいと思います。
メーカーの中には女性専用のレギュレーターもあり、デザインに加え、セカンドステージの軽さ、マウスピースのサイズも女性に合わせて作られています。
セカンドステージを重く感じていた人は軽量化で快適さが格段に変わるよ!
レギュレーターとは水中で呼吸する器材
素朴な疑問ですが、レギュレーターってどういう意味なんだろう?
- レギュレーター(regulator)=「制御器」
長い時間水中で呼吸できるのは、タンクにたくさんの空気を圧縮して入れているからです。
レギュレーターは高圧に圧縮された空気をダイバーが呼吸できるレベルまで減圧する器材です。
どれくらい圧縮しているかというと、残圧計200気圧ならタンクの空気は200倍に圧縮されています。
10Lタンクに200気圧=10L×200気圧=2,000Lの空気が入っています。
呼吸の快適性はレギュレーターによって違うので、これからわかりやすく解説していくね。
レギュレーターのタイプと仕組みを紹介
レギュレーターは5つの部品に分けられます。
- ファーストステージ
- セカンドステージ
- オクトパス
- ゲージ
- 中圧ホース
レギュレーターは5つの部品の総称ですが、セカンドステージを「レギュレーター」と言うことが多いです。
ダイビングで潜降する時に「セカンドステージをくわえましょう。」とは言わずに「レギュレーターをくわえましょう。」とよく言っています。
レギュレーターは見た目が一緒に見えるけど、違いをわかりやすく教えて?
ファーストステージ
タンクの空気(充填時200気圧)を8~10気圧まで落としてセカンドステージへ送る装置です。
わかりにくいので、3つタイプがあるってだけでも大丈夫です。
ファーストステージのタイプは主に3つありますが、外見を見ても違いがよくわかりません。
- バランスダイヤフラム
- バランスピストン
- スタンダード(ハイフロー)ピストン
どのタイプでも水深が深くなるにつれて呼吸の快適性は落ちてきます。レジャーダイビングの水深30m程度であれば快適性は気にならないほどです。
タンク圧の残量で呼吸の影響を受けないタイプがおすすめです。
バランスダイヤフラム・バランスピストンのタイプ
メーカーにより違いはありますが、平均的な料金のレギュレーターは、ほとんどおすすめタイプです。
バランスダイヤフラム
メーカーとしてAQUALUNG、apeks、TUSA、mares、CRESSIなどに使われています。
メリット
- タンク圧の残量で呼吸の影響を受けない
- ピストン内部に海水が入らずさびにくい、きれいに保てる
デメリット
- アップストリーム構造で故障したときに空気がでなくなる
水深が深くなっても快適な呼吸感を保つタイプもある
アクアラング製のオーバーバランスダイヤフラムはバランスダイヤフラムより水深が深くても、自然な呼吸に近い吸い心地を与えてくれます。
バランスピストン
メーカーとしてBism、SCUBAPROなどに使われています。
メリット
- タンク圧の残量で呼吸の影響を受けない
- シンプルな構造でメンテナンスしやすい
- ダウンストリーム構造で故障したときにフリーフローして空気が出る
デメリット
- ピストン内部に海水が入る構造でしっかり洗浄しないといけない
スタンダード(ハイフロー)ピストン
メーカーとしてAQUALUNGのリーズナブルなモデルに使われています。
メリット
- リーズナブルな料金
- シンプルな構造でメンテナンスしやすい
- ダウンストリーム構造で故障したときにフリーフローして空気が出る
デメリット
- タンク圧の残量で呼吸の影響を少し受ける
- ピストン内部に海水が入る構造でしっかり洗浄しないといけない
セカンドステージ
ファーストステージからの空気(8~10気圧)を呼吸できる空気(周囲圧)まで下げる装置です。
セカンドステージのタイプは主に2つあります。
- バランスバルブ
- アンバランスバルブ(ダウンストリームバルブ)
バランスバルブとアンバランスバルブを比較
セカンドステージ | バランスバルブ | アンバランスバルブ |
吸いやすさ | 吸い心地が軽い | 普通(吸う力で動かす) |
フリーフロー | しにくい | ややしやすい |
空気の供給量 | やや多い | 普通 |
料金 | やや高い | 安い |
吸い心地の軽いバランスバルブがおすすめです。
バランスバルブ
ファーストステージのバランスタイプと連動し、吸う時に吸い心地が軽くなります。
- 吸い心地が軽い
- フリーフローがしにくい
- 空気の供給量が多い
吸う力以外に圧縮空気の力を利用してピストンを動かすので、流量も多くなり、吸い心地を軽くできます。
アンバランスバルブ(ダウンストリームバルブ)
呼吸の吸う力のみでピストンを動かして呼吸します。
- リーズナブルな料金
- 呼吸の力だけで動かす
- レジャーダイビングの水深では影響が少ないがフリーフローしやすい
アンバランスバルブはバランスバルブができるまでは標準モデルとして使われていました。
オクトパス
バディや自分の予備呼吸装置としてつけます。
セカンドステージと同様でバランスバルブとアンバランスバルブのタイプがあります。オクトパスはファーストステージと同じメーカーかつ同じモデルにするのが理想です。
ファーストステージ+セカンドステージのセットとは別売りになります。
ゲージ
残圧計のことをシングルゲージ、残圧計+コンパスや水深計をまとめたものをコンソールゲージとも呼びます。
ゲージで大切なのは見やすさと丈夫さ、ファーストステージと違うメーカーでも大丈夫です。
ファーストステージ+セカンドステージのセットとは別売りになります。
中圧ホース
BCDのパワーインフレーターホースに接続してBCDに空気を送るホースです。
BCDに付属品として入っています。
レギュレーターの構造はメーカーによって作り方や考え方も違い、詳しく理解する必要はありません。「性能=使いやすい」ではなく、自分にとって呼吸がしやすく、使いやすいものを見つけていきましょう。
今年のメーカーの傾向は種類が減少している
今年は新しい機種が出たの~?
各メーカーを昨年と比べてみると、特に仕様変更はなく、ほぼ同等の種類や売上が見込めない種類が減っています。
■今年モデル/昨年との比較
メーカー | 種類 | 料金 | 品質 | カラー | 備考 | タイトル |
Bism | 同じ | 同じ | 同じ | 女性モデル 1カラー増加 | 2023年セカンド・オクトパスがモデルチェンジ | 詳細を見る |
アクアラング | 1つ減少 | 同じ | 同じ | 同じ | 軽量コンパクトサイズがなくなる | 詳細を見る |
TUSA | 1つ減少 | 値上げ 約10% | 同じ | 同じ | 最高モデルがなくなる | 詳細を見る |
apeks | 1つ減少 | 同じ | 同じ | 同じ | スイベル仕様でない最高モデルがなくなる | 詳細を見る |
料金ではビーイズムやアクアラング、apeksは同じですが、TUSAは約10%ほど値上りしています。
品質ではビーイズムがEN250規格の取得のために、2023年にセカンドステージが全種類モデルチェンジし、大深度でもさらに呼吸がしやすい構造に向上しました。
他のメーカーでは特に大きな変化は見られません。
ダイビング業界がもっと盛り上がれば、新しい機種がでてくるんだけどね!
Bismがアクアラング、TUSA、Apeksよりも人気がある
ダイバーに人気があるメーカーってどれかな~?
沖縄で利用しているレギュレーターのメーカー調査をしました。
メーカーの調査ではBism(ビーイズム)が約4割という結果になりました。
- 引っ張り感がなく、くわえ心地がいい
- 呼吸がしやすく、流量調整がある
- 信頼できるメーカー
9割以上のダイバーが「人気の共通点」のレギュレーターを使っていました。
メーカーによる特徴は
ファンダイビングで最も見かけるメーカー、量販店で買うとオクトパスは軽視され、他メーカーになっていることが多いです。
人気のメーカーでBCDとレギュレーターがアクアラングのダイバーも多いです。
- 1952年創業、日本メーカー、株式会社タバタのダイビングブランド
- リーズナブルな料金で安定した機能が備わっている
- 主力はRS609J、RS681、RS1104Jなど
リーズナブルな料金が初心者にもうれしい、日本メーカーという安心感もあり、「海猿」の映画でも使われていました。
- 1970年中頃スタートし、現在はアクアランググループ
- 高品質で、過酷な条件でも評価が高い、ただし初心者には高単価
- 主力はXTXシリーズなど
こだわりのあるダイバーにはおすすめですが、料金的にも初心者向きとは言いずらいです。
どのメーカーもそれぞれの特徴があり、使いやすいレギュレーターの開発を常に研究しているいいメーカーです。
レンタルなどで使ってみて、くわえた感触の良さ、呼吸のしやすいものを見つけることが大切ですね。
レギュレーターセットは4つの部品からなる
レギュレーターはバラバラなの?
何を買えば1セットになるのか教えて~!
レギュレーターは1セットになって販売している訳ではありません。(おすすめの1セット販売もある。)
レギュレーターセットは4つの製品を購入し、組み立てて1セットになります。
- ファーストステージ+セカンドステージ:定価8~38万円
- オクトパス:定価4~7万円
- ゲージ:定価3~5万円
- 中圧ホース(BCDに付属しています)
レギュレーターの料金はファーストステージ+セカンドステージのセット、オクトパス、ゲージの3つの合計になります。
レギュレーター1セットの定価合計は15~50万円になります。
ファーストステージ+セカンドステージの料金だけではないので注意しましょう。
レギュレーターの組み立ては自分でも出来ますが、ショップで購入すると組み立ててもらえるよ!
オクトパスはファーストステージと同じメーカー・モデルが理想
オクトパスはおすすめされたものを買っていいの?
オクトパスをファーストステージと同じメーカー・同じモデルにするのが理想です。
同じメーカー、モデルにする理由は2つあります。
- フリーフローする可能性が少ない
- 自分用として呼吸しやすい
フリーフローは部品の破損以外でも起こります。フロー圧(フリーフローする設定圧)がメーカーやモデルによって違うからです。
フリーフローの原因は?
通常はフローしないようにセカンドステージのフロー圧の方が高くなっています。
<フロー圧>
ファースト(低い)<セカンド(高い)
(8~10気圧)<(11~12気圧)
同じメーカー、同じモデルでない場合は、設定圧のバランスが悪くなったり、部品のへたりから調整がずれてセカンドステージよりファーストステージのフロー圧が大きくなるとフリーフローします。
ダイビング時にオクトパスがフリーフローすれば、レギュレーターを交換しなかったり、オーバーホールではなく修理も必要になります。
ファーストステージとセカンドステージがセットなのは?
セットになっているのは、呼吸しやすさやフリーフローしないようにバランスを調整していい状態にセットしているからです。
オクトパスも同じ考えでいい状態にセットするべきですが、緊急用として使用頻度が極端に少ないため軽視されがちです。そのため他メーカーのリーズナブルなオクトパスをつけていることが多いです。
オクトパスはバディに渡すより自分のセカンドステージの調子が悪くなって使う可能性の方が高く、自分がいつも使っているセカンドステージよりも呼吸しづらいと予備の呼吸装置としての意味がなくなります。
自分で納得したものであればいいのですが、理想としてはファーストステージと同じメーカーかつ同じモデルがいいです。
オクトパスは左右のつけ方で使い方が変わる
オクトパスは左右どちらにつけるのが正解なんでしょうか?
「どちらにつけても間違いではない。」というのが正しい答えです。
考え方で左右どちらにつけるかを決めればいいと思います。
- 左側:バディにオクトパスを渡しやすい
- 右側:自分のセカンドステージの調子が悪いときに使いやすい
極端に言うと、左側はバディ、右側は自分を優先する考え方です。
この理由は、右側についているオクトパスをバディに渡すとマウスピースが逆さになったり、マウスピースを無理やり上にするとバディが吸いにくくなるからです。
ライセンス講習ではほとんど左側につけて、バディにオクトパスを渡す練習をするからです。
- ダイバー:右側の自分を優先
- ガイド:左側のバディを優先
ガイドがいるダイビングなら、自分の安全を最優先に考えていいと思います。
バディと2人で潜るなら、左側がいいかもしれませんね。
Bismのオクトパスは自分にもバディにも優しくておすすめ
Bismのオクトパスはセカンドステージと同様のスイングヘッド機能がついているからです。左右どちらにつけても自分にもバディにも優しく、マウスピースが上になるので呼吸がしやすいです。
どちらについているか気にしたことがない人も多くいます。ぜひこの記事を読んで自分の考えでどちらにつけるか考えてみましょう。
ゲージは残圧計だけでOK!違うメーカーでもいい理由とは?
最後にゲージはどうやって選べばいいですか?
ゲージ選びで大切なのは見やすさと丈夫さ、ファーストステージと違うメーカーでも大丈夫です。
ゲージはファーストステージとバランス調整する設定圧は関係ないからです。
ゲージの見やすさは文字の大きさやシンプルさ、いろんな所にぶつけるので丈夫なのがいいです。衝撃が強いとコンパスが壊れることもあります。
残圧計だけのゲージを買う。必要ならコンパスだけをBCDに付けられるタイプにして、ポケットにしまっておくと壊れにくいです。
おすすめの残圧計はBismのシングルライトゲージ
料金(税込) | 定価オープンプライス 最安販売は18,880円楽天(2024.3月) |
メリット | ・最軽量で文字が大きく、丈夫 ・軽量で耐久性のいいホース ・ホルダーで装着できる ・かわいいホワイトもある |
デメリット | ・細いホースで他メーカーのホースが使えない |
他メーカーにも残圧計だけでこの製品よりも安いゲージはあります。文字の見やすさ、丈夫さ、軽さ、そして独自に開発されたホースの耐久性の良さと料金のバランスをみて選びました。
おすすめのコンパスはBismのバンジーコードコンパス
料金(税込) | 定価オープンプライス 最安販売は12,320円(2024.3月)楽天 |
メリット | ・文字が大きく使いやすい ・カンタンに手首に付けれる ・BCDのポケット収納ができる |
デメリット | ・ホルダーが付いていない |
他メーカーにもコンパスはありますが、腕時計のようなベルト式が多いです。コンパスはガイドでない限り緊急時のみ使用し、ポケットに収納しやすいのでこの製品を選びました。
旧タイプのクリップマウントコンパスがあれば、よりリーズナブルでいいと思います。
ゲージはファーストステージ+セカンドステージに比べて軽視されてリーズナブルな物をすすめられることが多いです。レンタルの時に使いやすい物を見つけるのもいいです。
レギュレーター選びに迷ったらイチオシは「rebrass 0 「レブラスゼロ」(Bism)
どれがいいのか迷う場合、一番おすすめのレギュレーターはどれですか?
レギュレーターの中で迷ったらrebrass 0「レブラスゼロ」(Bism)を買うことをおすすめしています。
- 新機能と流量調整で呼吸がしやすい
- 360°回転はくわえ心地が最高
- 信頼できる日本メーカー
- 耐久性に優れた樹脂ホース
Bism(ビーイズム)メーカーは1986年のブリヂストンフローテック株式会社から始まりました。世界で唯一のセカンドステージが360°回転するスイングヘッドを開発し、口から外れにくく、最高のくわえ心地を実現しました。顎や歯への疲労度が少ないので女性やシニアの方にも好評で多くの方に使われています。
初心者が初めて買うレギュレーターなら、自信を持って「rebrass 0 ver.J 「レブラスゼロ」(Bism)をおすすめします。
イントラ厳選「レギュレーター」初心者におすすめの5選!初めて買うダイビング器材の選び方のまとめ
今回は「初めて買うレギュレーターのおすすめ5選! 」というテーマを紹介しました。
まとめる前に
ダイビング経験20本までの人にしてほしいこと
私は器材を買うか迷っている人によく言うことがあります。
- 「ダイビングを続けたい!」と決めたときに買う。
- 「ストレスのある器材」「ほしい器材」の順で買っていく。
- ダイビング経験20~50本で少しずつ買い揃えていく。
ダイビング経験20本までの人には、色んな種類やおすすめの器材を試しながらダイビングをしてほしいです。
同じ器材だけを使っていると良さが比べれません。
いろいろと使っていけば「フィット感が自分に合ってる!」と実感できる器材と必ず出会えます。
ショップには色んな種類やおすすめの器材を置いているので、インストラクターに聞きながらどんどん試していきましょう!
イントラ厳選「レギュレーター」初心者におすすめの5選!初めて買うダイビング器材の選び方
- 今年のレギュレーターメーカーの傾向
- レギュレーターとは水中で呼吸する器材
- レギュレーターのタイプと仕組みを紹介
- レギュレーターで失敗しない3つの選び方
- 女性にとって選び方で大切なこと
- 初めて買う初心者におすすめの「レギュレーター」比較表
- 初めて買う初心者におすすめの「レギュレーター」ランキング
- 第1位 re//brass 0「レブラスゼロ」(Bism)
- 第2位 Legend「レジェンド」(AQUALUNG)
- 第3位 SUMERGE MARKⅡ「サマージマークⅡ」(Bism)
- 第4位 RS609J(TUSA)
- 第5位 Titan「タイタン」(AQUALUNG)
- Bism、アクアラング、TUSA、Apeksで評判がよく、人気なのはどれ?
- レギュレーターセットは4つの部品からなる
- オクトパスはファーストステージと同じメーカー・モデルが理想
- オクトパスは左右のつけ方で使い方が変わる
- ゲージは残圧計だけでOK!違うメーカーでもいい理由とは?
- レギュレーター選びに迷ったらイチオシは「re//brass 0 「レブラスゼロ」(Bism)
- ダイビング経験30本までの人にしてほしいこと
を詳しく書いています。
今回は「初めて買うレギュレーターはどれを買えばいいの?」という声をもとに記事にしました。
僕が2005年に初めて買ったレギュレーターは「apeks」、7年後に買え変えたのは「エミリオ」というブランド、今は「Bism」を使っています。
「エミリオ」は丈夫でセカンドステージが回転し、つっぱり感もありませんが、「スタンダードピストン、アンバランスバルブ」という昔からの構造で流量調整もなく、あまりおすすめとは言えません。
今は「Bism」のレブラス0を使っていますが、引っ張り感や呼吸の苦しさなど感じたことはありません。2023年にはスパイラルフローからダブルストリームバルブと機能が新しくなり、大深度でも呼吸しやすくなりました。
レンタルや試着でいろんなレギュレーターを使ったり、メーカーの方とお話をして思うことは「性能=使いやすい」とは限らないことです。
感覚ではわかりにくい数字での性能よりも自分が使った時の「吸いやすい、使いやすい」と思えるレギュレーターの方が納得いくんじゃないかと思います。
そのために、ショップでいろんなレギュレーターを試せる機会を作るようにしています。
今回のおすすめはあくまで個人インストラクターの意見でありますが、「レギュレーターってこんな機能もあるんだ~!」と知ってもらうにはありかなと思って出来るだけわかりやすく解説してみました。
「使ってみて、失敗した~」と思わないために少しでも役に立つとうれしいです!
次にもう1つの重器材「BCD」のおすすめを見たい人は読んでくださいね!
器材を買うか迷っているなら「ダイビング器材の買い方」がわかるおすすめ記事です。
こちらの記事は「器材はいつ買うの?自分に合う器材は?」を知りたい人に最適!
ダイビングの始め方、スキルアップ、器材の買い方、楽しみ方を体系的に学べ、どこよりもわかりやすく解説しています。ぜひ一度読んでください!
\一番読んでほしいブログです♪/
ダイビングを体系的に学べる教科書!
「モンツキくんの沖縄ダイビング大学」と「小さなお店」をまとめたリンク集になっています。
\関連ページが探しやすい♪/
これ1本で見やすくて便利!