スキルアップ

【初心者必見!】ファンダイビング20本までに身につけたい10スキル

本記事のリンクには広告が含まれています
  • ファンダイビングで潜るのが不安
  • ファンダイビングでスキルアップしたい
  • スキルアップってどうすればいいの?

ファンダイビングはライセンス講習と違い、スキルの練習ばかりできません。

しかし、初心者ダイバーの多くはファンダイビングを楽しむ以外にも、不安なスキルを上手くなりたいと思って潜っています。

この記事では、ファンダイビングで実際にアドバイスするスキルを経験本数別でわかりやすく解説していきます。

実際に、18年間のインストラクター経験とゲストの疑問を参考にして

  • 中立な立場で
  • 知識と実践の経験を生かした
  • 本当にいいと思うこと

を紹介しています。

大切なことはスキルを意識してファンダイビングを楽しむことです。

ファンダイビングに不安がある人は読んでみてね!

【メリット】このブログでわかること
  • 実際に教えているアドバイス
  • 20本までに身につけたい10スキル

ピンポイントのスキル練習なので、コツがつかみやすく、上達も早くなります。

モンツキくん

たくさんの相談を個々に合った方法で回答してきました!
悩みや不安のある方は無料の「お問合せフォーム」をご利用ください。

\悩みや不安を気軽に相談できます♪/

ご相談で費用等は一切かかりません!

20本までに身につけたい10スキル

ファンダイビング10本、がんばりましたね!

「10本で身につけたいスキル」はできましたか?

まだ読んでいない人は、ぜひ読んでね!

≫ファンダイビング10本までに身につけたい10スキル

スキルを意識している人は、意識しない人より確実に上達しています。

スキル練習で大切なことは焦らないことです。

ファンダイビングを楽しみながらも「1ダイブ=1スキル」を意識して練習してみましょう。

では、次の10スキルを紹介します。

ロープ潜降は胸を張って膝を曲げる

ナカモトくん

お尻から落ちる体勢になるんだよね~

潜降

胸を張って膝を曲げるとタンクから落ちるような潜降がなくなり、安定した体勢になります。

初心者の人はお尻やタンクから沈んでいく人がとっても多いです。

耳抜きもしづらく、不安定で「降りている」というよりも「落ちている」感じです。

潜降は足から降りる(=フィートファースト)ようにしましょう。

フィートファーストのコツ
  • 胸を張るようにタンクを背中に乗せる
  • 膝を90度に曲げる

水面で胸を張るような感じで体を立てます。

水中に入っても膝を曲げながら体勢をキープしていくと、タンクから落ちずに、安定した体勢で潜降ができます。

モンツキくん

子供の頃に遊んだ遊具「うんてい」をするようなイメージです。

水底で給排気を練習して移動する

ナカモトくん

給排気のボタンってどっちか迷うんだよね~

中性浮力

給気と排気のボタンの場所や1プッシュ量を確認しておくと、浮力調整で慌てなくなります。

「BCDで排気して~」とサインを出すと、ボタンに迷う人がとっても多いです。

インフレーターホースのボタン

持ち方は「親指=給気」「人差し指=排気
覚え方は「ヒトデ」⇒人差し指が出る(排気)と覚える

メーカーによって形は違いますが、指は一緒です。

少し給気をして、浮力調整ができたら泳いで移動していきましょう。

モンツキくん

練習しておくと安心感が違うよ!

マスククリアは水を入れずに練習する

ナカモトくん

マスククリアの練習方法を教えて~

マスククリア

マスクに水が入っていない状態で練習すると、不安なく鼻から息を出す練習ができます。

マスククリアが苦手な人は「失敗したらどうしよう~」と不安になり、焦ると鼻からではなく、口から息が出てしまいます。

まずは、マスククリアを想定し、鼻から息を出す練習をしていきましょう。

マスククリアの練習方法

安定した場所で呼吸を整える

マスクの上を押さえる

鼻から息を出しながら、顔を45度に上げる

自然と鼻から息を出せれば、マスクに少し水を入れてマスククリアを練習していきましょう。

モンツキくん

少しでもマスクに水が入ってきたら、早めにマスククリアをしよう。

泳ぐ高さは水底から1m上がベスト

ナカモトくん

水中を泳ぐ高さって重要なの~?

中性浮力

泳ぐ高さがわかると、砂の巻き上げや浮上もしなくなり、浮力コントロールの練習がしやすくなります。

初心者の人は水中を泳ぐときに底を這うように泳いだり、浮上しがちなことが多いです。

水底から1m上の高さで泳ぐことを意識すれば、砂を巻き上げたり、浮上することも減っていきます。

ガイドもこの高さで泳ぐので、ガイドと同じ高さで泳ぐのもいいと思います。

視界のことも考えると、ガイドより少し上を泳げば、水中世界も楽しみながらガイドも確認できて、ガイドを見失うこともなくなります。

モンツキくん

水底と距離がでてきたら浮上に注意して排気しましょう。

水平姿勢は両手を広げて飛んでみる

ナカモトくん

両手を広げると気持ちよさそう~

泳ぎ方

両手を広げて泳ぐと、海を飛んでいる気持ちになって、バランスと水平姿勢がとりやすくなります。

初心者の人の泳ぎ方は立ち気味の姿勢になっていることが多いです。

マイナス浮力で沈み気味になっていることが主な原因ですが、まずは両手を広げて泳いでみましょう。

海を飛んでいるみたいで不安が軽減し、両手を広げることでバランスがよくなり、水平姿勢がとりやすくなります。

水平姿勢になれば、エアーの消費も減り、フィンキックも疲れにくくなります。

ただ、ずっと両手を広げていると、恥ずかしいかもしれません。

モンツキくん

たまに、両手を広げて、ダイビングを楽しみ、水平姿勢をイメージして飛んでみましょう。

インフレーターホースは右手で探す

ナカモトくん

インフレーターホースは焦ると見つからない~

浮上

インフレーターホースを左手で探せないときは右手で探すとすぐに見つかります。

初心者の人は排気しようとインフレーターホースを左手で探します。

浮上しそうになって焦せると、シュノーケルと間違えたり、なかなか見つけられないことが多いです。

焦らずに、すぐに見つける方法は左手ではなく右手を使います。

インフレーターホースの見つけ方

右手で左肩にあるインフレーターホースの根元からホースを見つけます。

あとは右手から左手に持ち替え、インフレーターホースで排気すればいいだけです。

「インフレーターホースがない!」と思ったときは右手で探すようにしましょう。

モンツキくん

経験していくと、感覚的に左手ですぐにつかめるようになるよ!

水面に浮いたら足から潜降する

ナカモトくん

水面まで浮いちゃうと焦るんだよね~

潜降

水面まで浮いてしまったら、浮力をつけて深呼吸で落ち着ついて、足から潜降します。

水面まで浮くと、体が横になったまま、焦って潜降する人を見かけます。

体が横になったままで沈むのは、水の抵抗が大きく、かなり難しいです。

体を起こして足から潜降すると、水の抵抗が減り、潜降もしやすくなります。

水面に浮いたときの潜降

給気をして浮力を確保し、深呼吸して落ち着く
  ↓
体を起こして、足から潜降する
  ↓
給気ボタンを2回押して浮力を調整する

水面で浮力をつけることは、深呼吸して落ち着けることの他に、潜降時の浮力差も大きくなって沈みやすくなります。

モンツキくん

水面に浮いても方法を知っていれば、焦らずに対処できるよ!

バランスが崩れたら体を反転させる

ナカモトくん

ちょっとしたことでバランスがくずれるんだよね~

泳ぎ方

バランスが崩れて仰向けになったら、水底で腰をひねって体を180度反転させると安定した体勢に戻れます。

水中のバランスは慣れるまでは意外と難しく、振り返ったり、方向転換するとタンクの重みでバランスが崩れやすくなります。

BCDのベルトが緩かったり、泳ぎ方が安定していないことも原因です。

焦って無理に体を起こそうとするよりも簡単な方法があります。

バランスが崩れたときの対処法

安定した水底で落ち着く

腰をひねる

お腹が下になるように体を180度反転させる

BCDのベルトを締め直す

着底できれば、腰をひねって体を反転させることは難しくありません。安定したらBCDのベルトを締め直してみましょう。

モンツキくん

バランスが崩れても自分で対処できるとバタバタすることもなくなるよ!

残圧計はレギュレーターリカバリーで探す

ナカモトくん

残圧計がどこにいったか分からないよ~

レギュレーターリカバリー

残圧計が見つからないときは、左手でレギュレーターリカバリーして探すとすぐに見つかります。

ファンダイビング中に必ず1回は残圧を聞かれます。

そんな時に残圧計がすぐに見つからず、焦ってしまうことがあります。

一番いいのはホルダーにつけておくと見つけやすいのですが、忘れることもあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a34c3fe50a68696718f6676381235d71.jpg

その時は左手でレギュレーターリカバリーをすると腕の中に残圧計が入って見つけられます。

モンツキくん

残圧は10分毎に自分でも確認すると安心するよ!

浮上で耳が痛くなっても耳抜きしない

ナカモトくん

耳が痛くなったら耳抜きするんじゃないの~?

浮上

浮上のときに耳が痛くなったら、耳抜きではなく、その場で止まるだけで痛みはなくなります。

空間になっている耳は水圧に大きな影響を受けます。

耳は潜降すると水圧で鼓膜が押されて痛みを感じ、同じ圧力に戻すために耳抜きをします。

浮上では水圧が下がって耳の空間が膨らみ、空気が耳管を通して抜けて圧力を戻します。

浮上が速すぎて耳の痛みや「いっぱい感」を感じたときは、その場で止まるか少し潜降するようにします。

浮上のときの耳抜きは耳の空間をさらに膨張させ、逆効果になるのでやりません。

モンツキくん

耳抜きがしづらい人や鼻炎、風邪気味の人は浮上時に痛みを感じやすいことがあります。

>目次へ戻る

スキル練習のコツはピンポイント練習

ナカモトくん

ファンダイビングをしたいけど、みんなと一緒だと不安だな〜

初めてのファンダイビングは知らないことばかりで、不安になるのは当たり前です。

初心者の人には、苦手なスキルを聞いたり、注意深く見たりとガイドが必ずサポートしてくれます。

ファンダイビングはスキル練習も意識して楽しんでいきましょう。

スキルを上達するために
  • ファンダイビングでスキル練習をする
  • 「1ダイブ=1スキル」で練習する
  • インストラクターに伝えて練習する

ただ、ファンダイビング中に意識して練習できるのは1~2スキル程度です。

例えば、潜降スキルで意識することは体勢、排気、給気、耳抜き、呼吸などがあり、全部を意識しながら練習するのは難しいです。

実際にファンダイビングで教えるときも「排気するときは泡を見る」などとピンポイントでアドバイスをすることが多いです。

スキルでたくさん意識するより、ピンポイントで練習する方がコツを掴みやすく、スキルの上達が早くなります

経験を積むことで、50本になる頃には苦手なスキルもなくなっているはずです。

ファンダイビングで大切な「10の基本スキル」
  • 器材セッティング
  • 呼吸
  • 耳抜き
  • レギュレーターリカバリー
  • マスククリア
  • フィンキック
  • エントリー
  • 潜降・浮上
  • 中性浮力
  • ホバリング

こちらの記事は「10の基本スキルのコツ」をもっと知りたい人に最適!

≫ファンダイビングを楽しむ「10の基本スキル」をマスター!|苦手スキルができるコツを解説

ファンダイビングで大切な「10の基本スキル」を細分化してピンポイント練習していきましょう。

>目次へ戻る

ファンダイビング20本で身につけたいスキルのまとめ

4.【ダイビングの始め方】初心者の人に「体験ダイビング」から「ライセンス取得」までをインストラクターが解説のまとめ

今回は「スキルアップってどうやっていくの?」という声を記事にしました。

10本潜ってみて「不安だけど、楽しくなってきた~」という人は多いと思います。

ファンダイビングに慣れ始め、スキルの上達も実感できたはずです。

楽しむために大切なことはやってみたいダイビングを見つけることです。

初めは「見たい魚を探す」「無重力で泳ぎたい」で十分です。

そして「これからもダイビングを続けたい!」と思ったら、1ステップアップしてダイビングの世界を広げてみましょう。

こちらの記事は「1ステップアップ」をもっと知りたい人に最適!

≫アドバンスへのステップアップをおすすめする5つ理由を解説!

ダイビングが楽しければ、スキルは必ず上手くなっていきます。

モンツキくん

20本までの目標はやってみたいダイビングを見つけることです。

ファンダイビングで身につけたいスキルは50本までアドバイスしています!

ダイビングでわからないことがあれば、お問い合わせやコメント欄で教えてください。できるだけわかりやすくお答えしていきます。

\悩みや不安を気軽に相談してね♪/

ご相談で費用等は一切かかりません

スキルで悩んでいるなら「ダイビングのスキルアップ」がわかるおすすめ記事です。

こちらの記事は「スキルの方法・いろんなスキルアップのやり方」を知りたい人に最適!

≫【ダイビングの教科書】スキルアップ|初心者が「苦手なスキルを早く上達するコツ」を18年のインストラクターが解説!

【ダイビングの教科書】スキルアップ|初心者が「苦手なスキルを早く上達するコツ」をインストラクターが解説!ダイビングの「スキルアップ」を知りたい人に必見! この記事ではライセンスを取得した人が「スキルの苦手意識がなくなる」までをまるごと学べます。 大切なことは「次はどうするの~?」と体型的に学べることです。【モンツキくんの沖縄ダイビング大学】...

>目次へ戻る

モンツキくん

ダイビングの始め方、スキルアップ、器材の買い方、楽しみ方を体系的に学べ、どこよりもわかりやすく解説しています。ぜひ一度読んでください!

\一番読んでほしいブログです♪/

ダイビングを体系的に学べる教科書!

モンツキくん

「モンツキくんの沖縄ダイビング大学」と「小さなお店」をまとめたリンク集になっています。

\関連ページが探しやすい♪/

これ1本で見やすくて便利!

>目次へ戻る

ABOUT ME
モンツキくん
はじめまして、モンツキくんです。36才で会社を辞め沖縄に移住、ダイビングインストラクターになって18年「小さなダイビングショップ」をして海を案内しています!コンセプトは中立的な立場でダイビングの経験をまとめて、1人でも役に立てるようにブログを始めました。みなさんよろしくお願いします。(^o^)
関連記事
スキルアップ

ファンダイビングでよくやる失敗やトラブルのまとめ22選!パニックにならない対処方法

2023年2月8日
モンツキくんの沖縄ダイビング大学
ダイビングを初めたけど、どんなことに気をつけたらいいの?トラブルになったときに、どう対処したらいいのか知らない~失敗しないコツやトラブルの …
スキルアップ

ファンダイビングでやってしまうトラブル10選!パニックにならない対処方法を知ってる?

2022年12月16日
モンツキくんの沖縄ダイビング大学
ファンダイビングでよくやるトラブルを知りたい~トラブルになったときに、どう対処するのか教えて~トラブルにはなりたくない!何に気をつけたらい …
スキルアップ

初心者がファンダイビングでよくやるトラブル7選!パニックにならない対処方法を知ってる?

2022年11月20日
モンツキくんの沖縄ダイビング大学
ダイビングを初めたけど、気をつけたらいいことを教えて~ トラブルになったときは、どう対処したらいいのか知らない~ トラブルに …
スキルアップ

【ダイビングの教科書】スキルアップ|初心者が「苦手なスキルを早く上達するコツ」をインストラクターが解説!

2022年9月5日
モンツキくんの沖縄ダイビング大学
ライセンスを取ってもダイビングが不安! 久しぶりだと、スキルを忘れてる~! 苦手なスキルができるようになりたい~!  …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA